このページの本文へ

採用情報

ここから本文

新卒採用情報
Information

採用Q&A

学生のみなさんからよくいただく質問に対してお答えします。

応募にあたって

  1. 問い合わせページから連絡頂くか、本社までお電話下さい。(TEL:052-722-8255)

  2. リクナビよりエントリーして下さい。

  3. 年齢制限(含:浪人、留年などの年齢制限)は行っておりません。

  4. 当社はお客様の元へ社有車に乗って向かうため、自動車運転免許証は必須となります。現時点で取得していなくても卒業までに取得することをお勧めします。また既に免許をお持ちの方も運転に慣れておくとよいと思います。(入社後に運転の研修を実施します。)

  5. メカニックなことに興味、関心がある方や人との会話が苦にならない方。また自ら考えて行動する主体性、困難なことがあっても負けないたくましさを持っている方に魅力を感じています。

会社説明会について

  • 選考を希望される方はまず説明会への参加が基本条件となります。
    説明会では会社の概要や具体的な職務内容、応募の細部事項、労働条件などについて説明しますので、企業と職務の選択に誤りをきたすことのないよう十分に当社を理解される一助として下さい。

  • リクナビよりエントリーして下さい。

  • 説明会は本社(名古屋市)、東日本支社(さいたま市)、西日本支社(尼崎市)の3会場で随時開催します。参加会場は自由に選択できますので希望の日時、会場で予約をして下さい。

選考について

  • 応募関係書類(履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断証明書)を本社人事課まで郵送して下さい。受領後日程のご連絡をします。

  • 採用試験は適性検査、履歴書による書類選考、筆記試験、個人面接を行います。

  • 採用試験は本社(名古屋市)で行います。
    日程は個別に調整しますので、まずは会社説明会等へご参加ください。

  • 試験受験後7日〜10日で判定し、書面で結果を通知します。

配属・異動について

  • 新入社員集合研修(本社)および事業部研修(本社)時の最低半年間は名古屋での勤務となります。研修期間は配属先によっては最長12ヶ月となります。

  • 新入社員集合研修期間中に、配属希望個人面談を通じて配属先を決定します。但し他の新入社員や社員の人員配置の関係もありますので、全て希望が叶うわけではありませんができる限り希望を考慮したいと考えています。

  • ローテーションは一律的な周期で行なうなどのルールはなく、「いかに人を活かすか」という視点を持って各人の育成的見地に立脚して行ないますので、頻度や周期は人によって異なります。

  • 事業ニーズと個人希望のマッチングが必要となるので、希望が全て叶うわけではありませんが、毎年行なう「自己申告書制度」の中で、異動希望やキャリアビジョンを申告し上司と面談を行なう機会を設けております。

その他

  • 特別休暇の種類、取得可能時期は以下のとおりです。

    • (1)結婚休暇:結婚した時
    • (2)忌引休暇:身内の方にご不幸があった時
    • (3)転任休暇:転任発令に伴い居住地を変更する時
    • (4)リフレッシュ休暇:勤続満10年,20年,30年に達した時および勤続満31年以上で満60歳に達する時
      ※リフレッシュ休暇は別途手当が支給されます。
    • (5)配偶者出産休暇:配偶者が出産した時
    • (6)裁判員休暇:裁判員法に基づく裁判員として裁判所に出頭を命じられた時
  • カフェテリアプランとは福利厚生の一環で会社から付与された一定の予算(ポイント)の範囲内で会社の補助を受けられるものです。会社補助の受け方(使途)は、指定されたメニューの中で各人が判断、選択します。具体的なメニューの一例として財形貯蓄積立補助や三菱家電品購入助成、人間ドッグ費用補助、個人旅行費用補助など、その他にも様々なメニューがあります。

  • 10月に内定者全員を集めて内定通達式を実施します。そこで他の内定者や当社役員との顔合わせを行います。また入社にかかる提出物のお願いや連絡事項も併せて実施します。その後2月頃に出社通知、遠方の内定者には併せて入寮案内を行い、4月に入社⇒研修スタートとなります。

  • 若手のうちから責任ある仕事を任せてもらえるため、やりがいがあります。また先輩社員も優しい方が多く、困ったことがあれば相談しやすいと思います。なお社内サークル活動もあり、仕事以外の面でも楽しい一面が多々あります。

  • 当社の扱う機械は現在国内よりも海外での需要が多く、今後海外出張または三菱電機とそのグループ会社に出向し、海外勤務もあります。但しその為には技術を磨き、知識を高める努力が必要です。

  • 当社には「海外勤務要員研修制度」と言って、海外勤務を行うための集中語学研修や文化と環境の習得を半年間実施する研修があります。

  • 海外の勤務地としてはイギリス(ロンドン)、フランス(パリ)、ドイツ(デュッセルドルフ)、アメリカ(シカゴ)、シンガポール、タイ(バンコク)、中国(上海、深セン、大連)、韓国(ソウル)、インド等があります。

ページトップへ戻る